2019年03月18日

ヒヅメ坂の子供達がすごいって話

ブログ書くのめっちゃ久しぶり!!
というわけでご無沙汰してます。直樹です。

久々の更新でなにを書くのか? 今回のテーマは表題の通り、ヒヅメ坂の子供達という小説についてです。



……すまない。自作ゲームとはなんの関係もないんだ。でも、自分のブログなんだしなに書いてもいいよね。
で、この小説だけどざっくり言うとクトゥルフ青春ホラーだ。ここまでブログを読みに来る人なら、クトゥルフがなにかなんて野暮な説明は不要だろう。
そしてご存知の通り、クトゥルフ物と学生探索者の話は親和性が高い。公式サプリメントで学生探索者が作られることからも、それが窺えよう。そして本作は、薄暗い青春作品を公言する館山緑氏の最新作だ。何気に私はファンでもある。元から、クトゥルフめいた雰囲気を漂わせる(と勝手に思ってる)作風が好きだったのに、今回はクトゥルフものであると公式に認めている作品だ。読まない理由がない。
で、読んだ結果、私は見事に打ちのめされた。これほどの作品が世に埋もれてしまうのは人類史にとっての大いなる損失だ。ツイッターでこれでもかってくらいにダイレクトマーケティングしたい。
しかし、作品の性質上どうやってもネタバレになってしまうためにそれができない。語りたいのに語れないジレンマ。絶望した私はやがて一つの結論に達した。

そうだ、ブログに書こう。

前置きが長くなったが、そんなわけでここに語っていく。ちなみにがっつりネタバレするから、そこは注意してもらいたい。


続きを読む
posted by 直樹 at 17:42| Comment(0) | 雑記

2017年10月30日

そういえばブログに拍手ボタンねえや

いつもコメントありがとうございます。直樹です。

拍手ボタンわかりづらいと指摘されて思い出しました。そういえば、ブログデザイン変えた時に消えてたんだった!!

えー、そんなわけで急いでこちらのブログにも実装しました。
WS000146.JPG

ブログへのコメントやweb拍手からのコメント、はたまた私のツイッターへのリプなどなど手段は問いません。いただいた応援メッセージ、激励、その他諸々の全てをありがたく読ませてもらっています。

どんなコメントすればいいかわからないって人も、このWEB拍手ボタンをポチッとクリックするだけで直樹が「やべえよ……応援されてるよ、頑張らねえと……」って焦るのでオススメです。
posted by 直樹 at 03:02| Comment(0) | 雑記

2017年03月09日

改めまして、サイト移設〜

というわけで、こんにちは。直樹です。

前回も簡単に告知しましたが、サイトの移設作業が正式に終了しました。
サーバ費用という経費削減のためによる措置ですので、特に中身が変わったりとかはしてません。

久しぶりにhtml弄くりましたが、意外と覚えてるものですね。
ブログの方も、気分を変えてちょっとデザイン変更してみました。青色が好きなので、これもけっこう気に入ってます。

いずれ近況報告などしたいところですが、今日はここまで。

これからも当サークルをよろしくお願いします。
posted by 直樹 at 18:26| Comment(0) | 雑記